- TOP >
- レオ
レオ

仕事好きで、昼夜かまわず働いていたはずなのに、突然ブラジルへいくことに。 海外の学び、ビジネス、コラムまで、色々書いてる雑記ブログ。誰かの悩みを解消できる経験を常に探してます。 いつか海辺にちっこいホテルと自分用のバーを。 嘘が流れてすみ切った雨上がりの空が好み。 フリーランスっぽい二児の父親。
海外からのスペシャルな学びを発信
「えっ!? 子どもが朝7時に登校?」 「小学校の休み25%超えたら留年!?」 そんな日本の常識とはちがうことがブラジルの小学校では当たり前です。 我が家は3人の子どもを連れてブラジルで10年暮らし、小 ...
「海外に住んでいるけど、日本語で副業ってできるの?」 「子育ての合間に、少しでも収入があったら助かる…」 私も同じように悩んでいた一人です。 でも、ブラジルではブログで月5万円の副収入を得ることができ ...
ブラジルで10年以上、3人の子どもを育ててきたLeoです。 「海外育児って、なんかグローバルでかっこよさそう」 「英語が自然に話せて、いい教育ができるんでしょ?」 そんな風に思われることも多いですが、 ...
こんにちは、ブラジルから日本へ帰国した3人の子どもを育て中です。 「帰国子女って得でしょ?」「英語ペラペラなんでしょ?」——そんな風に思われがちな子どもたち。 学校では、「ブラジルの言葉なんかしゃべっ ...
ブラジルで10年以上3人の子どもを育てながら、日々多言語育児を実践していました。 「多言語育児って興味はあるけど、何から始めればいいの?」というママ・パパに向けて、我が家が実際に取り組んでいる方法をス ...
こんにちは!ブラジルで10年以上3人の子どもを育てながら、多言語&多文化環境で奮闘していました。 今回は「海外での子育てって実際どうなの?」という声にお応えして、 我が家のリアルな1日を大公開します。 ...
「これですべてOKです。」という返事をうけとった瞬間、1年間だけだったけど共にブラジルの道を走り抜けた愛車との別れが現実となりました。 走行距離は、1年で約4万キロ。 サンパウロ州の田舎から、サンパウ ...
海外での運転は、現地の景色や文化を楽しむ素晴らしい体験のひとつです。 車なら好きな時間にどこでも移動できます。 しかし、その裏には私たちが普段経験しない交通ルールや慣習、そして万が一のトラブルというリ ...
ブラジルで初めて車を買いました。 海外で車を買うのって、なかなか経験できないですよね? そもそも海外にいるオリジナル日本人が少ないので当たり前ですけど。 車を買うのって日本ではそんなに難しくないと思い ...
広大な土地を持つブラジルは南米最大の自動車市場です。 独自の車事情が広がっています。 車は多く、サンパウロは毎日大渋滞ですよね。 本記事では、ブラジルにおける自動車の普及率や人気車種。 交通事情や中古 ...
© 2025 レオスペ