北京首都国際空港のエアチャイナ、トランジットラウンジを無料で利用しました。
エコノミークラスでも事前予約して入ることができます。
ベッド付きの個室やシャワーも無料で使えました。
飲み物や軽食も。
そこで乗り継ぎラウンジの利用方法をお伝えします。
9時間の待ち時間でも快適。
使わないと空港のイスで長い間またなければいけません。
ビジネスクラス、ファーストクラスラウンジとは違います。
今回旅行した中国国際航空のフライト内容はこちら。
サンパウロ~マドリード~北京~関空
↓
エアチャイナ【中国国際航空】に搭乗 評判が悪いなんて嘘だった
エアチャイナの乗り継ぎラウンジを無料で使う方法
エアチャイナの乗り継ぎラウンジは2つの空港にあります。
- 北京首都国際空港
- 上海浦東国際空港
この2つの空港で、国際線への乗り継ぎの時に利用できます。
エコノミークラスでも無料で使えます。
今回私たちが利用したのは、北京首都国際空港。
北京からマドリードへのトランジットの際に入りました。
ただ、ラウンジを使うには条件があるので注意です。
4時間以上の待ち時間やエアチャイナ便など。
後程詳しくお伝えします。
まずはラウンジを使うために事前予約しておきましょう。
エアチャイナのトランジットラウンジは事前予約が必要
北京でも上海でも、エアチャイナのラウンジを使うには事前予約がいります。
事前予約のタイミングは飛行機が出発する前。
北京や上海に到着する飛行機が飛ぶ前です。
出発前に予約完了しておかなければいけません。
ラウンジの利用人数に限りがあります。
ですから、早めに予約しておきましょう。
しかもエアチャイナの乗り継ぎラウンジ。
休むためのイスやテーブル。
軽食や飲み物があるだけじゃないんです。
他にも個室があるのでその利用方法もみていきましょう。
ベッド付きの個室を4時間限定で使った評価
エアチャイナのトランジットラウンジには個室があります。
ベッドがあって、鍵もかけることができます。
4時間限定なので、時間がたつと呼びに来てくれます。
個室は当日でも使えます。
事前予約でラウンジに入るとき、カウンターで個室が空いているか聞いてみましょう。
プライベートルームが空いていれば、最長4時間まで使えます。
その部屋の設備はこちら。
- ベッド2つ
- テレビ
- ドライヤー
- 洗面台
- ロッカー(ハンガー)
長い乗り継ぎ時間もプライベートルームでゆっくりできます。
もちろんベッドで寝ることができます。
ケーブルテレビがあるので、子供たちはアニメを見させていました。
中国語ですけど。
洗面台があるので、手を洗って、メイクもできます。
さらにドライヤーまで付いています。
シャワーを浴びた後、部屋でゆっくりヘアセットや化粧ができます。
かなり快適でした。
ラウンジではシャワーも無料で使える【シャンプー付き】
エアチャイナのラウンジにはシャワールームもあります。
4部屋あります。
シャワールームのアメニティグッズ。
- シャンプー
- コンディショナー
- ボディクリーム
なぜかボディクリームでした。
タイミング的には待たなければいけないこともあります。
私たち家族4人入るときは、3ルーム空いていました。
個室の目の前なので、近くて便利。
もし、4つとも埋まっていてもすぐに確認できます。
シャワーを浴びる準備をしておきます。
空いたらすぐにはいれるように。
ちゃんと熱いお湯がでます。
トランジットラウンジ内は時間制限なしで利用できる
個室の利用時間は4時間までです。
でも、ラウンジ自体の利用時間は無制限。
ソファやイス、テーブルの大きな部屋があります。
飲み物は無料ですし、軽食もちょっとあります。
時間によっては混雑しています。
でも、その時間は私たちは個室にいたので問題なし。
乗り継ぎの飛行機まで9時間でした。
個室にいて搭乗時間の1時間半前にでました。
そして、ケンタッキーとピザを食べて搭乗です。
9時間は長いと思いましたが全然問題なしでした。
軽食やドリンクは食べ放題 飲み放題
ラウンジ内に用意されているものは無料です。
飲み物や食べ物は食べ放題。
ただ、軽食といってもちょっとしたものです。
市販のお菓子や小さいケーキみたいなもの。
私たちがいたときは小さいスポンジケーキや豆菓子がありました。
飲み物はこちら。
- コーラ
- オレンジジュース(炭酸)
- ライムジュース(炭酸)
- ピーチジュース(パック)
- レモンティー(パック)
- コーヒー
飲み放題でしたので、パックのレモンティをかばんに積み込みました(笑)
無料のwifiあり ネットにつなぐ方法
ラウンジには無料のWi-Fiがあります。
ラウンジ用というよりも、空港内用です。
以前は簡単につなげました。
でも、今は専用機械での操作が必要です。
北京首都国際空港で無料wifiを使うにはこの機械をつかいます。
画面には日本語表示できるので誰でもできます。
最初に日本語表示にして画面にしたがうだけです。
ただ、中国国内はネットが制限されています。
LINE、FBやインスタ、グーグルも使えません。
yahooのニュースはみることができました。
中国国内でネットを自由につかうにはVPN接続が必須です。
エアチャイナのトランジットラウンジの利用条件はこちら
ここからトランジットラウンジを使える人をお伝えします。
エアチャイナに乗ればだれでも使えるわけじゃないんです。
その名の通り乗り継ぎラウンジですからね。
ポイント
- 航空券番号が【999】から始まっている
- 北京か上海の国際線から国際線へ乗りつぐ人
- 【エアチャイナ】中国国際航空を使う人
- 乗り継ぎ時間が4時間~24時間以内の人
- 子供だけでの利用は不可
トランジットラウンジを使う時の注意点
利用条件がととのっていても使えない時があります。
そういった注意点をまとめました。
ポイント
- ラウンジ使用は事前予約が必要(中国へのフライト出発前までに)
- ラウンジカウンターに予約番号、パスポート、搭乗券が必要
- 利用人数が多いと入れないことがある
- 乗り継ぎ便を変更の場合は再予約必要
- ラウンジ内の個室は空いている場合にはいれる
ネットか電話でフライトの前に予約をしておきましょう。
予約番号の控えをわすれずに。
エアチャイナのトランジットラウンジの場所
北京首都国際空港のトランジットラウンジの場所は、ターミナル3です。
T3Eの2階、国際線出発ターミナル。
E10の搭乗口の前にあります。
24時間オープンですので、いつでもはいれます。
エレベーターで上へあがって受付カウンターがあります。
エアチャイナのトランジットラウンジを利用した感想:まとめ
今回、北京首都国際空港のラウンジを利用しました。
スペインまでの待ち時間が約9時間。
ラウンジの個室がつかえたのであっという間に時間がすぎました。
シャワーにも入れました。
4、5時間過ぎてしまえばすぐです。
搭乗前に空港内で食事。
そして、フライトでした。
ラウンジの内容も無料と思えないほど。
エアチャイナもかなり改善されています。
あと中国はネットがかなり制限されているので、googleやyahooのサイトが見れません。
日本と同じように自由に使うには、
VPNをつかいます。
日本から接続してます!ってするのがVPNです。
1か月間無料でつかえたりするので、旅行だけなら無料登録していったほうが絶対便利です。
私は急遽中国滞在となったので、いろいろ検索したくても全然できませんでした。
↓こちらの記事で、VPNの詳細と海外での日本サイトのつなぎ方書いてます。